fc2ブログ

今流行りのアレに聞いてみた。

ステレン司令が暇を持て余してチャットGPTに質問をしました。

「環境戦隊ステレンジャーについて教えてください」と。



その結果、こんな内容を教えてくれましたよん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「環境戦隊エコレンジャー」と「超獣戦隊ライブマン」の間に放送された、1982年の特撮テレビドラマ「環境戦隊ステレンジャー」は、東映制作のスーパー戦隊シリーズの一部でした。



環境保護をテーマに、5人の戦士たちが地球を守るために戦うストーリーが描かれています。彼らはそれぞれ、青いスーツを着た青い戦士(ブルースター)、赤いスーツを着た赤い戦士(レッドスター)、黄色いスーツを着た黄色い戦士(イエロースター)、緑色のスーツを着た緑の戦士(グリーンスター)、そしてピンクのスーツを着たピンクの戦士(ピンクスター)で構成されています。



彼らは、オーバーテクノロジー帝国バイオロイド帝国と戦い、様々なメカや戦闘機を使用して戦います。ステレンジャーは、環境保護の意識を高めることを目的に、リサイクルや自然エネルギーの利用などのテーマが劇中に盛り込まれていました。



「環境戦隊ステレンジャー」は、スーパー戦隊シリーズの中でも初期の作品の一つであり、環境保護の重要性を伝える内容が話題を呼びました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はい、ツッコミ満載ですね。
まず最初の段の「環境戦隊エコレンジャー」の後に「環境戦隊ステレンジャー」って環境戦隊が2年連続かっ!デンジマンの後のサンバルカンにヘドリアン女王(曽我町子さん)が2年連続で出演したのと同じかっ!!

個々の戦士の名前が●●スターになってますねぇ。ドキっ!?


デビュー当時のステレンコスチュームは、胸に星が付いてるぞ。この事を言ってるのかぁ??

何でも(ボケ満載で)答えてくれるこのAI、遊ぶには良いツールですね。

スポンサーサイト



司令によります熱いあつーい話

今日、探し物があり、銀座方面へ出かけたんです。
お昼時だったので、昔先輩にごちそうになったおいしいてんぷらが食べたくなり、銀座松屋へ
てんぷらは20年前と変わらずおいしかった。サクッとした歯ごたえ、大満足でした。

で、ふらふらと店内を散策しておりますと
引力ですな……ひきつけられていった場所では「鉄道模型ショー2013」なる催しものが
当初の目的など忘れ、鉄道模型だの列車の部品だの見入っておりました。
お金があれば、すべて買い占めたいくらい。
まあ、そんな訳にもいかないので見て楽しんでたのですが
古い切符や雑誌を置いてるコーナーで発見したのが、時刻表
しかも、1973年発行の

先日、ウチの息子と話していた時
「お父さんは、3年生の時、神戸から鹿児島まで一人で行ったんだぞ」

「その頃は、新幹線も岡山までしか走っていなくって、三宮から、西鹿児島まで12時間かかって……」
なんて、事を懐かしく話してたんです。
まさに、その頃の時刻表
自分が乗った特急「なは」も載ってるんです。
いやぁ、こんなものを見つけるなんて
運命です。



速攻、その時刻表を握りしめレジへ
当時250円の時刻表は長き時を経てお値段1500円

全くおしくありません。
むしろ、よくぞ、この場所にいてくれたと感動してしまうくらい嬉しかった。

帰って来てから、もう、隅から隅まで読みあさると言った言葉がぴったりなくらい
眺めまわしてました

そしたら、最初の方にある鉄道地図の、首都圏エリアのところに、鉛筆で○が書いてあるじゃありませんか。

その○は東から
流山鉄道 流山駅
東武大師線 大師前
京成本線 京成上野
都営三田線 高島平
西武新宿線 本川越
小田急本線 参宮橋
西武狭山湖線 狭山湖
西武西武園線(当時は名前が違ったかも) 西武園駅
西武多摩湖線 多摩湖
京王本線 多摩動物園
       府中競馬場前正門
西武鉄道多摩川線 是政駅
京王本線 高尾山口
西武新宿線 西武新宿
世田谷線 三軒茶屋
丸ノ内線 方南町
都営1号線(当時) 西馬込
京王相模原線 京王よみうりランド
京浜急行空港線 羽田空港
京浜急行大師線 小島新田
鶴見線 扇町
      大川
      海芝浦
東急こどもの国線 こどもの国
東急田園都市線 すずかけ台
京急逗子線 逗子海岸(現・新逗子駅)
横須賀線 久里浜
京急久里浜線 三浦海岸
小田急江ノ島線 片瀬江の島
相模線 西寒川

に、○が付いていたのだ
もうお解りでしょ
この時刻表の持ち主
乗り鉄です。絶対。



この○から推理するに
地方から(東京から150キロ圏)、東京に遊びに来て、首都圏周辺の鉄道の支線(あるいは支線に準ずる駅)制覇する事に燃えていた
小学校4~6年生くらいの男の子ではないかと推察されます。

え、なぜって?
ヒントは、参宮橋です。
オリンピックセンターは宿泊施設もあり、首都圏どこに出て行くにも便利
ここを拠点に、夏休み、東京に乗りに来てたんじゃないかと

年齢ですか
この当時、受験戦争は激しく、また、学生のアルバイトについても大学生ならまだしも、中学生、高校生と言うのは無い線かなと思うんです。
小学生の間は、乗車料金半額ですし
暇を持て余してる、大学生と言うのもありかなと思うのですが
なけなしの金を、首都圏の支線駅制覇にかけるとは……ちょとさみしいじゃありませんか。
いや鉄道好きなら、あるかもしれない。
でも、この当時は幸福駅ブームなどがあったので、大学生であればその筋に向かったのではないかなと思うんですよ。

150キロ圏と言うのも
それを超えたら名古屋周辺でそういうことするだろうし
東北・上越方面だとすれば私鉄に詳しすぎるなど、不自然な点も目立ちます。

ゆえに上記の推理となった訳ですが
良いセン突いてると思いませんか?

えっ、何言ってるかさっぱり分からない?

ああ、そうですか、そりゃ残念。

この話見て、面白いと思った人
今度、ゆっくり、尾久操車場の見える「華屋与兵衛」でお話ししましょう。

1500円でここまで楽しめるとは
いや~鉄道って本当に素晴らしいですね。

夏休みは、マナーを守って鉄道を楽しみましょう!!

ご当地キャラ総選挙

 突然ですが、ご当地キャラ総選挙というイベントが開催されているのをご存知ですか?


 環境戦隊ステレンジャーのいる関東地域だけでも蒼々たるメンバーがエントリーしておりまして、ゆるきゃらさんだけでなくローカルヒーローもエントリーしてますよ。



 我等がステレンジャー、そしてニューフェイスのA-Forceですが、




 締め切りに間に合いませんでした~。(4月10日に終了)



 この『りょうくん』、A-Forceの良きライバルになるかも…。

Aforce.jpg

ステレンジャーの今年の願いは…

 七夕です。


 あいにくの空模様で天の川は見えそうにありませんが、皆さんの願い事が天に届くといいですね。


 さて、地球の環境を守るステレンジャーの願い事は何でしょう?短冊に書いてもらいました。まずはリーダーのステレッドから。


red_hope.jpg


 思いが熱く伝わってきますね。続いてブルー。


blue_hope.jpg


 分別をしっかりする!という事でよろしいでしょうかね?ではイエローの願いは??


yellow_hope.jpg


 地産地消の精神が大事だってことですね。で、『そば!!』って何かな?食べたいのかな??


 最後にピンクから!

pink_hope.jpg


 うん、さすがステピンク。主婦の観点から具体的に、そして『ダイエット』の部分には自分自身の願いも重ねているんだね。あ、そうそう、短冊はありませんが極秘に得た情報によりますと、ゴミ怪人・ミゴナダムの願い事は



 「いずれ地球をゴミまみれにしてやる!!だからその日まで綺麗な地球でいろよ!!」


 だそうです。


 皆さんの願いは何ですか?

金環日食

 今日5月21日は金環日食です。関東地方では朝7:30ごろがピークのようですね。そこでステレンジャーも

ed_red.jpg


 準備万端っ!!


 ステメットに搭載されているスペシャルゴーグルで太陽を観測しようと思います。みんなは専用のメガネを使おうね。




 絶対に直接見ないように!!


 では25年ぶりの日食を楽しみましょう!!
プロフィール

ステレンジャー

Author:ステレンジャー
環境戦隊ステレンジャーブログへようこそ!

ステレンジャーに関する詳細情報はコチラでCHECK!


2013年、読売新聞で紹介されました。そのときのエントリーは
http://steranger.blog23.fc2.com/blog-entry-408.html
をどうぞ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ステレンジャー苗木、植樹。
ステレンカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QRコード