2013年、最後の戦い!
中野環境フェア
今年も行ってまいりました。
今回の最大の注目は!
……多花倉樹がまた雨を降らせるのか!!
が、最大の注目でしたが、今回はDOピーカン!
しかも、11月末だと言うのに気温18度
寒さ対策バッチリでショーに挑んだ私は
……汗びっしょりですわ
まあ、これで、来年度、渇水対策ショーとして売り込む計画はパーになった訳ですが
多花倉が雨女でないことが証明されて、何よりも本人がホッとしてました。

さて、今回の中野
いつもと違うのが
今回は中野区さんの好意でブース展開を行ったんです。
NPO法人中野・環境市民の会の皆さんと一つのテントで仲良く
ステレンジャーコーナーは
ステレンジャーの取組みをパネルで紹介
普段中々伝える事の出来ない、僕たちの環境に対する意識、なぜ、こう考えるのか、僕たちは何をして、どこへ向かおうとしているのかなど、パネルにして展示してみたんです。

ちょっと理屈ぽいかなぁ……なんて心配もしていたんですが
多くの皆さんに興味を持ってもらい
ショーはコミックだけど、中身は意外とまじめなんだなぁなんて意見も伺いつつ
子供たちには、ぬり絵とお面作りを楽しんでもらったり
なかなか有意義なブース展開でした。
中野区の子供たち、今回も元気いっぱいショーに参加してくれてありがとう!
また来年もお会いしましょう!!
……ああ、そうそう、もうひとつ
今年違った事と言えば駅側の広場でRAVE IN NAKANOと言うイベントが行われてました
大勢の若い衆がノリノリで
その中にSTE3人組も乱入
コスプレしてる人も多かったので
全く違和感……ありました(笑)
今年も行ってまいりました。
今回の最大の注目は!
……多花倉樹がまた雨を降らせるのか!!
が、最大の注目でしたが、今回はDOピーカン!
しかも、11月末だと言うのに気温18度
寒さ対策バッチリでショーに挑んだ私は
……汗びっしょりですわ
まあ、これで、来年度、渇水対策ショーとして売り込む計画はパーになった訳ですが
多花倉が雨女でないことが証明されて、何よりも本人がホッとしてました。

さて、今回の中野
いつもと違うのが
今回は中野区さんの好意でブース展開を行ったんです。
NPO法人中野・環境市民の会の皆さんと一つのテントで仲良く
ステレンジャーコーナーは
ステレンジャーの取組みをパネルで紹介
普段中々伝える事の出来ない、僕たちの環境に対する意識、なぜ、こう考えるのか、僕たちは何をして、どこへ向かおうとしているのかなど、パネルにして展示してみたんです。

ちょっと理屈ぽいかなぁ……なんて心配もしていたんですが
多くの皆さんに興味を持ってもらい
ショーはコミックだけど、中身は意外とまじめなんだなぁなんて意見も伺いつつ
子供たちには、ぬり絵とお面作りを楽しんでもらったり
なかなか有意義なブース展開でした。
中野区の子供たち、今回も元気いっぱいショーに参加してくれてありがとう!
また来年もお会いしましょう!!
……ああ、そうそう、もうひとつ
今年違った事と言えば駅側の広場でRAVE IN NAKANOと言うイベントが行われてました
大勢の若い衆がノリノリで
その中にSTE3人組も乱入
コスプレしてる人も多かったので
全く違和感……ありました(笑)

スポンサーサイト