ステレンジャー初の九州上陸!福岡飛ばして鹿児島もパスして
いきなり、沖縄ですよ。
この話来たときテンションMAX、即スケジュール調整OKです。日頃より沖縄押しの自分ですから。
え、沖縄じゃなくて泡盛じゃないかって?あ……それも込みでね。
スケジュールは強行軍でしたが、ちゃんと夜は楽しみましたよ。後半の記憶が無くなる程度に。まあ、そのあたりはインターネットラジオ・ラジきた「集団田中の Go for broke!当たって砕けろ二世」で。
http://radikita.tokyo-oji.jp/ 今回、何よりも楽しみだったのは、遠く離れた友人たちとの再会。そう「かぼっちゃマン」のメンバーと会えるかなって事でした。下條で最後にあったのがもう7,8年前。
前夜祭で、毎回大騒ぎして、泡盛酌み交わして、初っ端会った時から、もう何十年来の友人のような親しみやすさ。……会いたいな、とメッセージ送って
来てくれましたよ!
あの時と変わらない笑顔で。
嬉しかった~!!
ショーも楽しんでもらえたみたいだし、色々話せたし。ちょっと残念なのは泡盛酌み交わせなかった事かな。
(彼らと飲んだら、たぶん前半から記憶を失ってた気もするけどね:笑)
暑い中、しかも休日にわざわざ足運んでくれたことに感謝です。
こうやって、遠い場所に、友人を持てた事。
下條のイベントで交流できたことでの縁なんだよなぁ。
ほんと、下條の皆さんにも感謝感謝!!
あ、そう言えば、秋に下條の近くで公演するかも?
最後にちょっとだけ真面目な事。
今年の異常な暑さ。
地球の環境が悪化してる証拠なんだろうなと思います。
世の中を見ていると色々なエゴがまかり通り、他人に対する思いやりが薄れているんじゃないかと思ってしまいます。
それが、環境を悪化させる事にもつながってるんじゃないかと。
ちょっと、想像して行動することで、今より少し快適に暮らせると思うんです。
ちょっとした事……例えば
ゴミは必ず持ち帰る、とか、省エネに気を配るとか。
ほんの些細な事でも、まず、行動することが大事なんだと。
沖縄で、立派なガジュマルの木陰でそんな事を思いました。
色々な刺激を受けた沖縄公演でした。皆さん
ありがとうございます!
スポンサーサイト